ホーム »
室蘭市 情報一覧
室蘭市
室蘭市は、今から380年前の慶長18年(1613年)、松前藩が絵鞆場所を開いたことに始まります。
明治5年、札幌と室蘭、そして函館をむすぶ道路が開通するとともに、室蘭港も開港、明治25年には、室蘭と岩見沢との間に鉄道が敷かれて、石炭の積出港として、発展しました。
その後、明治40年の日本製鋼所、つづいて、明治42年に現在の新日鉄(当時は輪西製作所)が建設されて、鉄のマチ・工業のマチ室蘭として有名になり、以来、多くの企業(日鉄セメント・日本石油・楢崎造船所・栗林商会等)が進出して、企業城下町といわれるほどになりました。
ところが、ながびく鉄鋼・造船の不況は、室蘭に大きな打撃をあたえ、新たな転換を求められています。
最近では、観光に力を入れ、イタンキ浜、地球岬を結ぶ観光道路ができたり、鯨ウオッチングなどが人気をよんでいるようです。
室蘭までへの送迎観光貸切タクシー・チャータージャンボタクシーのご用命は、各種フリープラン観光コースも充実し、お得な料金の北海道小樽観光タクシー個人高橋へ!!
個人タクシーグループでの営業で、セダンタイプやミニバンタイプ、ジャンボタクシー等カーラインナップも充実しております。