北海道観光貸切チャーター個人ジャンボタクシー高橋の礼文島に咲く花NO2観光案内です。

上の写真は、礼文島の高山植物、レブンアツモリソウ(ラン科)高さ20~30cm花は6月に咲き、茎は3~5cmほどあります。

名前の通り礼文島の草地に特産します。あまりにも盗掘されるので、柵によって保護されるようになりました。

CIMG0762

上の写真は、礼文島の高山植物、礼文島でも珍しいウルップソウ(別名ハマレンゲ)

CIMG0763

上の写真は、礼文島の高山植物、レブンコザクラ(サクラソウ科)、高さ5~15cm。葉はすべて根際につきます。

花は5月下旬~6月に咲き、この仲間では特に花付きが良いのが特徴で、美しさも際立っています。

礼文島の至る所で見られます。

CIMG0764

上の写真は、礼文島の高山植物、キクバクワガタ(ゴマノハグサ科)、高さ5~20㎝。細長い菊の葉を思わせる葉が根際に集まって付きます。

花は6~7月に咲き、両島に産します。

白い毛が密に生え、全体に白っぽく見えるものはシラゲキクバクワガタと呼ばれています。

CIMG0768

上の写真は、礼文島の高山植物、イワベンケイ(ベンケイソウ科)、高さ10~30cm。

株をつくって生え、葉は多肉質です。

花は6月中旬~7月に咲き、両島の岩地や礫地(れきち)に生えています。

雌株の果実は鮮やかな赤色になるので、花と見間違うことがあります。

CIMG0769

上の写真は、礼文島の高山植物、レブンソウ(マメ科)、高さ10~20㎝。

茎や葉柄に白い毛が密生しているのが特徴です。

花は6~7月に咲き、礼文島特産の植物です。岩地や草地に生えます。

北海道観光ジャンボタクシーの

ご予約・ご相談はこちら

お電話でのご予約・ご相談はこちら

TEL/FAX (0134)25-0204

関連おすすめコース

  • 道北観光プラン Aルート4日・Bルート3日 夏期限定3日コース・2日コース

    道北観光プラン Aルート4日・Bルート3日 夏期限定3日コース・2日コース

    • グルメ
    • 礼文島(れぶん島)
  • 新日本海フェリー 新潟港発小樽港~トマム幾寅~麓郷・富良野・美瑛~小樽港

    新日本海フェリー 新潟港発小樽港~トマム幾寅~麓郷・富良野・美瑛~小樽港

    • 絶景
    • トマム
  • 積丹半島ジャンボタクシー 積丹満喫ルート貸切8時間コース観光プラン

    積丹半島ジャンボタクシー 積丹満喫ルート貸切8時間コース観光プラン

    • グルメ
    • 積丹半島
  • 北海道札幌観光タクシー 得旅早回り3時間ルート 札幌 小樽Aコース観光プラン

    北海道札幌観光タクシー 得旅早回り3時間ルート 札幌 小樽Aコース観光プラン

    • 自然
    • 小樽