Warning: Undefined array key "post_type" in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/archive.php on line 54
小樽のあらまし
明治のはじめ、札幌が北海道の中心に決まりますと、天然の良港だった小樽は、札幌への物資の陸揚げ港となり、やがて、石炭をはじめととする、北海道の物産の積出港となりました。
このため、明治13年には、小樽の手宮と札幌の間に、日本で3番目の鉄道が敷かれ、本州からの開拓移民も、いったん小樽に上陸し、ここから奥地へと向かったものでした。
また、明治38年、南樺太が、日本の領土となってからは、玄関口となった小樽は、樺太航路ができ、さらに第一次世界大戦のころには欧米航路も開かれて、港はいつも船で埋まっておりました。
銀行街が北海道のウォール街と呼ばれ、小樽の雑穀相場が、ヨーロッパの市場をゆるがすほど栄えました。
敗戦で樺太を失って対岸貿易が減ったため、発展のテンポは鈍りましたが、現在は昔ながらのたたずまいを残す港町として、再び注目を集めるようになりました。
小樽は坂の多い街で、家並みのあちこちから、青い海が顔をのぞかせています。
街を歩くと、明治・大正の頃を偲ばせる、運河や石造りの建物にぶつかりますが、それらの古いたたずまいの、運河や倉庫などは、きれいに整備され、レトロな街なみをつくっております。
また、小樽には気取りのない人達が多く、おなじみのお客さんが転勤になると、一晩中お店を閉めて送別会をしてくれる飲み屋さんや、市場の人達・・・など、小樽はそんな人情のこまやかさ、温かさのある港町です。
小樽運河
大正12年に完成し、小樽の全盛時代には、海と陸をつなぐパイプ役として大きな使命を果たし、今では港の近代化と、荷役の機械化によって、その役目も終わり、周りの石倉庫とともに、時代の面影を伝えております。
埋め立てか、保存かの論争のあと残された部分は、むかしにくらべると規模が小さくなり、長さ180mあまり、幅は半分の20mに短くなりましたが、埋め立てた部分は、みかげ石を敷きつめた散策路、小樽の過去と未来を刻んだレリーフやブロンズ像、そして、ガス燈のあかりが揺れる、おしゃれな公園に生まれ変わりました。
小樽運河長さ 旧1324m 幅40m 新長さ1140m 幅は20m、一部は40m(北運河)
ニセコ・積丹・小樽海岸国定公園
この小樽から積丹半島にかけての海岸線と、スキーで有名なニセコの山岳地帯は、昭和38年に国定公園の指定をうけています。
小樽から積丹半島にかけての海岸線は、断崖絶壁の続く男性的な景勝地で、その昔、ニシンの千石場所として栄えたところです。
今もニシン御殿など、その面影をしのぶことができ、先住民族の、謎を秘めたストーンサークルや、古代文字が点在しています。
またニセコ連峰は、1309mのニセコアンヌプリを中心に、1000m級の山々がつらなっております。
夏は、いたるところに咲き乱れる高山植物や、大沼・神仙沼などの湖沼が静かなたたずまいを見せ、冬は、スキーのメッカとして、道内外から大勢の人達が訪れるところです。
小樽市内~キロロリゾート~余市~積丹半島観光貸切送迎タクシー・チャータージャンボタクシー、フリープラン得旅タクシー観光コースのご利用はお得な料金の北海道小樽観光個人タクシー高橋へ!!
個人タクシーグループでの営業で、セダンタイプやミニバンタイプ、ジャンボタクシー等カーラインナップも充実しております。
『八田尚之文学碑』です。【北海道小樽観光個人タクシー高橋】
- 銅像or碑
- 小樽
- 小樽祝津
- 夏
- 春
- 秋
北海道小樽祝津・パノラマ展望台・追分記念碑です。
- 銅像or碑
- 小樽
- 小樽祝津
- 夏
- 春
- 秋
お家御飯ビーツを使ってボルシチを作りました。【小樽Sightseeing TAXI】
- グルメ
- 農産物
- ニセコ
- 小樽
- 秋
『活なまこ』です。【北海道Sightseeing Taxi】
- グルメ
- 海鮮
- 北海道
- 小樽
- 夏
- 春
ハッカク『八角』です。【北海道Sightseeing Taxi】
- グルメ
- 海鮮
- 北海道
- 小樽
- 冬
- 春
ト〇ボハイヤー山菜倶楽部partⅢ【小樽観光貸切タクシー】
- 山菜
- 小樽
- 道央
- 秋
ト〇ボハイヤー山菜倶楽部partⅡです。【小樽観光貸切ジャンボタクシー】
- 山菜
- 小樽
- 道央
- 秋
自家製・イカの塩辛を作りました。【小樽グルメ観光タクシー】
- グルメ
- 海
- 小樽
- 道央
- 夏
- 秋
にっぽん丸小樽へ入港です。【北海道小樽・観光クルーズ船】
- 観光船or船・フェリー
- 小樽
- 小樽港
- 道央
- 夏
ト〇ボハイヤー山菜クラブシーズン初キノコ狩り。【小樽観光貸切タクシー】
- 山
- 山菜
- 小樽
- 道央
- 秋
おたる鰊御殿 小樽貴賓館・旧青山別邸へ行って来ました。
- 資料館・博物館・美術館
- 小樽
- 小樽祝津
- 道央
- 夏
我が家の畑にニラの花と朝顔が咲きました。【小樽貸切ジャンボタクシー】
- 花orお花畑
- 小樽
- 夏
自宅家庭菜園で採れた野菜で花束💐風にアレンジして見ました。【小樽】
- 農産物
- 小樽
- 夏
『あざれあ』新日本海フェリーです。【小樽港での送迎観光貸切タクシー】
- 観光船or船・フェリー
- 小樽
- 小樽港
- 道央
- 夏
北海道小樽祝津・青塚食堂食堂でランチです。
- グルメ
- 小樽
- 小樽祝津
- 道央
- 夏
なんたる市場で鰻2尾購入しました。【小樽グルメ観光タクシー】
- グルメ
- 市場
- 小樽
- 道央
- 夏
小樽・朝里川温泉旅亭藏群さんへお客様を送迎しました。【北海道】
- 宿泊場所
- 温泉
- 小樽
- 小樽朝里川温泉
- 道央
- 夏
愛車ハイエースの三カ月点検とオイル交換、タイヤの振り替えをして来ました。
- 整備
- 小樽
- 夏
『ダイヤモンド・プリンセス号』小樽港入港です。【小樽】
- 観光船or船・フェリー
- 小樽
- 小樽港
- 道央
- 春
小樽カントリー倶楽部さんへお客様を送迎しました。【北海道】
- ゴルフ場
- 小樽
- 道央
- 夏
今日のおやつ・カツゲンゼリーグルメ案内です。【北海道限定商品】
- グルメ
- 小樽
- 道央
- 春
『温泉銭湯・神仏湯温泉』です。【北海道小樽観光ジャンボタクシー】
- 温泉
- 小樽
- 道央
- 春
『おたるみなと資料館』です。【北海道小樽個人Sightseeing TAXI高橋】
- 資料館・博物館・美術館
- 小樽
- 小樽港
- 夏
- 春
- 秋
北海道『小樽港』です。【北海道小樽観光貸切送迎個人タクシー】
- 海
- 港
- 小樽
- 小樽港
- 冬
- 夏