ホーム »
石窯パンマルシェHARUです。【ニセコ町】
北海道観光貸切個人チャータージャンボタクシー高橋のニセコ町・石窯パンマルシェHARUです。
虻田郡ニセコ町元町に有る、石窯パンマルシェHARUへ行って来ました。
(道の駅ニセコビュープラザ隣です。)
石窯パンマルシェHARU
地元ニセコエリアの食材を使用した創作パンで、スペインから釜職人が来日して制作した石窯を使用した本格的なハード系のパンなど、毎日約80~100種類のパンを焼き上げます。
イートインスペースも備え、ドライブの休憩に、焼き立てパンを堪能出来ます。
マルシェという名前の通り、人が集まる市場の様なお店です。
数あるパンの中から今回私達は、石窯ピザマルゲリータ・ポテサラコッペ・ツナ&テリヤキサンド・あらびきソーセージパン・湧水コーヒーを注文して、イートインスペースで食べる事にしました。(^_^)v
此方が私達が購入したパンで~す。美味しいそうで~す。😋😋😋
石窯ピザマルゲリータも焼きあがって来ました。😋😋😋
は~い ニセコの美味しい😋😋😋パン屋さん、石窯パンマルシェHARUでした。
(^_^)v✌
蝦夷富士羊蹄山
蝦夷富士羊蹄山は、標高1898㍍です。日本各地に、津軽富士(岩木山)薩摩富士(開聞岳)など、富士と呼ばれる美しい山は、数多く有りますが、この羊蹄山もまた、蝦夷富士の名で親しまれております。明治・大正の文筆家、大町桂月も「富士山麓の五湖に代わるに、偉大なる洞爺湖をもってして、何処から何処まで富士山に相似たり」と、その紀行文に書き記しています。
羊蹄山は周りにあまり高い山が有りませんので、頂上からの眺めはまさに360度、裾野には、羊蹄の影をうつす洞爺湖や、噴煙をあげる有珠山・昭和新山が箱庭のように点在し、遠く北海道の屋根、大雪の山々も望むことが出来ます。また、山頂付近は、高山植物の宝庫で、ツガザクラ(紅色)・ミヤマキンバイ(黄色)・イワギキョウ(紫)など種類も多く、国の天然記念物に指定されています。ところで羊蹄山は、「羊の蹄の山」と書きますが、実際のところ、「後ろの方の羊蹄」「後方羊蹄山」と書いて「シリベシ山」というのが正しい名称です。
(後方羊蹄山~後方を「しりべ」羊蹄を「し」と読み、シとはシブクサという植物の名前)
アイヌの人達は、「マッカリヌプリ」「川がとりまいている山」あるいは「マツネシリ」「女の山」と呼んでいましたので、これに羊蹄山、蝦夷富士、そしてシリベシ山を加えますと、本当にたくさんの名前を持っている山です。
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57