ホーム »
雪の昭和新山・有珠山です。【洞爺】
洞爺送迎観光貸切チャータージャンボタクシー高橋の雪の昭和新山・有珠山です。
茶褐色の三角形の山が昭和新山です。
それでは、世紀の奇跡、昭和新山の誕生についてご案内いたします。
昭和18年、暮れも押し迫った12月28日、このあたりは、はげしい地震に襲われました。有珠火山が、明治43年の爆発以来、33年ぶりに活動をはじめたのです。
この地震とともにはじまったのが、土地の隆起でした。50数件の家と、広い麦畑が、毎日少しずつ盛り上がり、翌年の5月には、50mほどの丘になってしまいました。
そして6月23日、この麦畑の丘が、ついに大爆発をおこしました。
爆発は10月までに17回もつづき、とくに、爆発の激しかったときには、岩石が1㎞四方にも飛び散り、幸い、死傷者はありませんでしたが、裾野いったいの人々は恐怖の毎日でした。
この爆発の間も土地の隆起はつづき、12月上旬、白煙を上げる火口の中央から、ついに、真っ赤な熔岩塔が、ゆっくりと地上に押し上がって来ました。
そして、それは1日に1mから1m半の速さで盛り上がり、昭和20年9月、ピタリと活動を停止した時には、周囲4.6㎞、標高406.9mの火山になっていたのです。
その期間わずか1年9カ月の出来事でした。
火山は、そのできかたや、形によって色々分類されますが、この昭和新山のように、溶岩だけが固まってできた山は、現在、世界でも例がなく、昭和32年、国の特別天然記念物に指定されております。
昭和新山、50軒ほどの農家の麦畑が地震、地割れ、隆起、大爆発と昭和18年~昭和20年にかけて、わずか1年9ヵ月で出来た山です。
標高406.9㍍
有珠山、20世紀100年で、4回噴火した有珠山、最近では平成12年(2000年)3月31日に噴火してます。
標高737㍍
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57