北海道観光貸切個人チャータータクシー高橋の道の駅ニセコ・直売会協同組合へ行って来ました。

久しぶりに道の駅ニセコビュープラザ・直売会協同組合さんへ野菜を買いに、行って来ました。

ここの野菜は、地元の農家の直売所になっている為、新鮮で格安で~す。ニセコへ来た時は、良くここで新鮮野菜を買って帰ります。

行者ニンニク(アイヌネギ)

北海道の山菜の中で、もっとも臭いのきついのは行者ニンニク(アイヌネギ)です。

最近ではキトビロと言った方が通りがよいようですが、言い伝えによりますと、むかし悪い病が流行ったりすると、枕の中に入れたり、玄関や窓に下げて、悪魔払いをしたと言いますから悪魔もドラキュラも、同じ臭いが嫌いな様です。

おひたしや和え物に、また北海道名物のジンギスカン鍋でいただくと、格別に美味しい様です。😋😋😋

じゃがいもの話

北海道を代表する味覚、じゃがいもについて、じゃがいもの原産地はアンデス山脈で、原住民の主食となっていたことは、インカ帝国が、じゃがいもの形をイメージした、見事な陶芸品を残していることからも想像されます。このじゃがいもを、インカ帝国を征服したスペインの兵士たちが、ヨーロッパに持ち帰ったのは16世紀後半で、初めは観賞用植物として栽培され、パリの貴婦人たちが盛装したドレスの胸に、じゃがいもの星形の花を一輪飾りにして、夜会の注目を浴びたというお話があります。

日本には今から410年ほども前、慶長3年(1598年)に入っていますが、初めはやはり珍しい花として観賞用に栽培されています。

食用として利用されるようになったのは18世紀からですが、これにはフランスのルイ16世の有名なお話があります。

小麦からデンプンをとっていたフランスでは、じゃがいもを広く普及したいと考え、王様は、公園にこの花を沢山植えさせ、わざと昼間だけ、ものものしい監視をつけたのです。

それを見た農民たちは、公園の様子をうかがい、「なにか知らないが、厳重な見張りから察すれば、よはど結構なものに違いない」と思ったのでしょう。

そして公園は夜ごと荒らされ、じゃがいもは、あっと言う間にフランス全土に広がっていったのです。

「監視」は農民の好奇心を誘う、「おとり」だったわけで、ルイ16世は人間心理を逆手にとってじゃがいもの普及に成功した、というお話です。

は~い今日も新鮮・格安野菜を大量に購入しました。

雪下キャベツ、天然コジャク、シャキシャキほうれん草、千本ネギ、ジャガイモ珍しい北カムイ、ジャガイモ北あかり、ニンジン等など・・・

北海道観光ジャンボタクシーの

ご予約・ご相談はこちら

お電話でのご予約・ご相談はこちら

TEL/FAX (0134)25-0204

関連おすすめコース

  • 小樽観光TAXI4時間コース 夏ゆったり満喫お寿司旅!

    小樽観光TAXI4時間コース 夏ゆったり満喫お寿司旅!

    • 小樽
  • 道央 得旅TAXI観光プラン 日帰りAコース・Bコース・2日間 Aルート・Bルート

    道央 得旅TAXI観光プラン 日帰りAコース・Bコース・2日間 Aルート・Bルート

    • 体験
    • キロロ
  • 道南TAXI観光プラン 3日間観光コース Aルート・Bルート 北海道tourist貸切観光TAXI

    道南TAXI観光プラン 3日間観光コース Aルート・Bルート 北海道tourist貸切観光TAXI

    • キロロ
  • 新日本海フェリーで行くニセコ積丹小樽海岸国定公園~洞爺湖登別~白老~小樽港

    新日本海フェリーで行くニセコ積丹小樽海岸国定公園~洞爺湖登別~白老~小樽港

    • 体験
    • ニセコ