北海道観光個人タクシー高橋の新富良野プリンスホテルです。
新富良野プリンスホテルさんへお客様を送迎しました。
おはようございます。👋😆✨☀
今日は、富良野市に有る、新富良野プリンスホテルに来ています。
四季折々富良野の景観を楽しめるリゾートホテルです。
温泉もあり心も身体も温まり、癒されます。
泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(アルカリ性等張性低温泉)
新富良野プリンスホテル
西武鉄道グループが開発した、新富良野プリンスホテルです。
新富良野プリンスホテルと富良野スキー場・少し離れて富良野プリンスホテルがあります。
このホテルは「北の国から」のドラマでは何度も登場しており、五郎を訪ねて来た人達がよく利用するという設定でした。
元々は本館の建物だけでしたが、富良野ブームが巻き起こり、訪れる観光客やスキー客の受け入れを万全しようと、建築家・清家清氏の設計によって地上12階、地下1階建てのホテルが昭和63年12月オープンしました。
森の中に現れた白い大きな建物は、大いに人の目を引き付ける建物で、清家氏は設計の段階で宇宙ステーションをイメージして設計したそうです。
建物だけで130億円掛かったそうで、裏山に増設したスキー場のゲレンデの工事費を併せますと、なんと総工費200億円とのことです。
既存のスキー場は、北の峰地区の北の峰ゴンドラを中心とするスロープで、此れとは別に中御料地区に富良野ゴンドラのスロープを、新富良野プリンスホテルの裏山に造成した、2つのスロープはゲレンデの上部に、両スロープとの連絡リフトが設けられています。
夏のスポーツの花形、ゴルフも楽しむ事が出来ます。
こちらのコースは往年のゴルファー、アーノルド・パーマの設計によるもので、18ホールのゴルフ場です。
また、若者に人気なのが新富良野プリンスホテルの敷地内にオープンしている「ニングルテラス」で、お店の数は15棟(平成12年現在)、倉本聰さんの指導のもとに出来た、とても楽しく、可愛いお店が建ち並び、それぞれの個性を活かした店の雰囲気は、訪れる観光客の話題の的になっています。
テレビドラマ「北の国から」のスペシャルドラマ「’98時代」で竹下景子さんがローソク店で働くシーンがありましたが、それが話題となり、「その店はどこですか?」の問合せが多かったそうです。
いやはや平和そのもの、ドラマと現実がゴッチャになってしまうほど、あのドラマのインパクトが如何に強い物であるあるか、倉本聰さんという方は並の方ではなさそうですねー。
新富良野プリンスホテル紫彩の湯です。
泉質、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(アルカリ性等張性低温泉)
湧出量、毎分250㍑
源泉温度、26.3℃
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57