Warning: Undefined array key "post_type" in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/archive.php on line 54
小樽駅
現小樽駅は北海道鉄道株式会社により明治36年(1903年)6月28日、開業しました。
「小樽中央駅」が当初の名称で、翌明治37年に「高島駅」と改称されました。
駅の屋内天井に大きな六角灯篭がつり下げられ、「たかしま」と記されていました。
高島駅の名前は、鉄道計画時、駅所在地周辺の現稲穂1丁目~5丁目が高島郡だったのが由来です。
その後「稲穂駅」と呼ばれたこともありましたが、明治38年、現南小樽駅まで線路が結ばれた時、「中央小樽駅」とまた改称されました。
当時、現南小樽駅は小樽駅と呼ばれていました。
だが、街の中心部にある主駅は中央小樽駅で、切符を間違えて求める乗客が多かったため、大正9年(1920年)になって両駅とも、現在名に改称されるに至りました。
小樽駅の現駅舎は昭和9年12月に完成しました。
函館や札幌も改築運動を行っていたが、小樽が一歩先んじました。
鉄筋コンクリート造りで、ホームから地下道を通って駅前広場に出るという、当時としては斬新な構えでした。
乗客は左右対照の洒落たベージュのタイル張りの建物に、上野駅みたいだと言う方が多いようです。
現在33個の石油ランプが駅舎内部で輝いております。
小樽と後志
総論として、「小樽の歴史・後志の自然」という認識が一般的です。従って異国情緒の小樽と、雄大な自然と山海の幸の後志という推奨がなされてきました。
逆に、小樽にも祝津海岸やオタモイ海岸のような海の絶景や、天狗山や毛無山や丸山のような山々があり、後志にも小樽に勝る歴史的物語が数多く残されています。
小樽の鰊御殿は泊村から、銀鱗荘は余市町からの移築です。
また小樽に来たお雇い外国人は明治ですが、既に幕末から岩内の茅沼炭鉱にイギリス人が調査に入っています。
さらに後志沿岸9市町村はいずれも鰊で集落が誕生しましたが、鰊が獲れなくなっても、鰊の加工は岩内が日本一、余市が2番目といったように今日も進化をし続けています。
勿論、小樽も後志の一員ですから、あえて分類するこでもなく、後志全体の観光復興に20市町村が共に手を取り合って励むことが大事になります。
後志の観光
後志管内への観光客入込数は、平成14年(2002年)度には2400万人となり、北海道14支庁ではトップになっています。
中でも小樽が840万人、ニセコ・留寿都・倶知安(羊蹄山・ニセコ連邦が核)が各140万人、喜茂別町(中山峠が核)が360万人、積丹(神威岬が核)が100万人となっています。
小樽駅周辺での観光貸切送迎タクシー・チャータージャンボタクシーのご用命は、北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋へ!!
個人タクシーグループでの営業で、セダンタイプやミニバンタイプ、ジャンボタクシー等カーラインナップも充実しております。
『小樽ビストロブランシェ』です。【北海道小樽個人グルメ観光タクシー】
- グルメ
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
北海道小樽中華料理『天蓮華』です。
- グルメ
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
北海道小樽レンガ横丁『イタリア料理バリロット』です。
- グルメ
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
北海道小樽・三角市場観光案内です。【小樽個人Sightseeing TAXI高橋】
- グルメ
- 市場
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
- 夏
北海道旧三井銀行小樽支店です。
- テーマパークやキャンプ場
- 資料館・博物館・美術館
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
- 夏
北海道旧安田銀行小樽支店です。
- 街
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
- 夏
- 春
北海道小樽『若鶏時代なると』。【小樽Sightseeing TAXI高橋】
- グルメ
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
- 夏
- 春
小樽三角市場観光案内【小樽観光貸切JumboTAXI】
- グルメ
- 市場
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 冬
- 夏
旧三井銀行小樽支店です【小樽観光JUMBOTAXI】
- 資料館・博物館・美術館
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 夏
- 春
- 秋
旧安田銀行小樽支店観光案内【小樽観光貸切ジャンボタクシー】
- 街
- 小樽駅・周辺
- 道央
- 夏
- 春
- 秋