小樽『蕎麦や荒又』です。【北海道小樽グルメ観光個人タクシー高橋】
小樽市稲穂に有る、蕎麦や荒又です。
小樽の隠れ家的で、北海道産蕎麦粉にもこだわっている、美味しい小樽のお蕎麦屋さんです。
今日の蕎麦粉は、今金産と当麻産のブレンドです。
小樽荒又の蕎麦は細麺でした。
私は、おおもりそばを嫁は、なめこおろしそばを注文しました。
此方が、なめこおろし蕎麦です。
此方が、おおもり蕎麦です。
暑い夏の日には、冷たい蕎麦が一番です。
小樽の歴史
ここ小樽に、和人が姿を見せるようになったのは、今から320年ほど前の寛文9年(1669年)松前藩(氏家氏の知行場所)と、アイヌの人達が交易を始めてからの事です。
しかし、松前藩に雇われた商人や、ニシン漁の人達が、おおぜいやって来るようになったのは、それから100年も後のことで、しかも、当時は、和人の定住を認めていませんでしたので、秋になると、みんな引き上げてしまい、もとの静かなアイヌコタンに戻るという状態でした。
和人の定住が許されたのは安政3年(1856年)明治維新のわずか12年前です。以来、地理的条件にもめぐまれて港として、発展をしてきました。
ごちそう様でした。美味しいお蕎麦でした。🍴🈵😍また来ま~す。👍😃✌🚕🚕🚕
※料金・メニューなど変更になっている可能性あります。 要確認お願い致します。
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57