旭岳温泉送迎観光貸切タクシー高橋のHotel&Spa Resort LA VIST大雪山さんへお客様を送迎しました。

ここは、異国の山荘ホテル。
歴史の薫りとぬくもりがちょうわした佇まいの中で、雄大な眺めと共に過ごす山の休日を。
神々の遊ぶ庭 カムイミンタラ
神々とお遊ぶ庭(カムイミンタラ)とも言われる大雪山。
その姿を仰ぎ見るように佇むラビスタ大雪山では、館内の至る所で旭岳の眺望をお楽しみいただけます。
短くも美しく高山植物が咲き誇る夏。
日本一早い関節が自然の表情を変え、多くの人々を惹き付けるその雄大な姿をどうぞご堪能下さい。


大雪山の恵みをうけた天然温泉で、大自然に抱かれるような一体感を。
源泉は、ラビsyタ大雪山から2㎞離れた、旭岳南西の湧駒別川沿い、標高1020m付近にあります。
深い原生林の中から自然に湧き出た湯は、正に大雪山の恵み。
露天風呂の寝湯に入ると、まるで大自然の中に抱かれるような、そんな一体感を感じます。
自然を楽しむすべがそこにあります。
趣向を凝らしたお風呂で、天然温泉のかけ流しの湯をご堪能ください。
泉質:カルシウム、ナトリウム、硫酸塩、塩化物泉
無色透明、無味、無臭
6.5Ph、泉温40℃(気温:30℃)
効能:神経痛、関節痛、疲労回復


大雪山国立公園
大雪山国立公園は、昭和9年、阿寒とともに、国立公園に指定されましたが、その面積23万haは、神奈川県とほぼ同じ広さになります。
もちろん、日本で一番広く、原始を思わせる自然美をほこる一大山岳公園です。
明治・大正期の文筆家大町桂月は、数多くの紀行文をのこしていますが、大雪山については「富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の大きさを語れ」と、そのふところの深い雄大さをたたえています。
この桂月の言葉には、彼自身が対象10年に大雪山を縦走したときに、下山が遅れて遭難騒ぎを引き起こした実感がこもっていて、それ以来、大雪山の名は全国にしられるようになったのです。
大雪山国立公園はたくさんの峰ばかりではなく、高原あり、火口あり、沼ありと変化に富んでおり、足元をはうように流れる雲や霧、真夏でも涼しさを誘う白い雪渓(残雪)、緑のじゅうたんを敷き詰めたようなハイマツの群落、そして、可憐に咲ききそう高山植物のお花畑など、自然があふれています。
なお、旭岳には旭岳ロープウェイがあり、手軽に登山気分が味わえます。
旭岳温泉
旭岳のふもと、約1050mの地点に湧き出ている温泉で、リュウマチ・冷え性に効くといわれています。
(泉質は石膏泉)
また、ここ旭岳温泉の名物の一つに、南米原産の熱帯漁テラピア料理があります。
旭岳温泉を利用して養殖したもので、高級魚の鯛に似ていることから、旭鯛と呼ばれ、白身の引き締まった味はタイやヒラメに負けないそうです。
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57