北海道小樽観光観光貸切タクシー・ジャンボタクシー高橋の小樽温泉銭湯・大正湯観光案内です。

小樽市花園に有る、小樽温泉銭湯大正湯です。

小樽はアチコチで温泉が出るので温泉銭湯が多い所です。その中でも、この大正湯には、何と6~7㍍位のプール🏊が有る温泉銭湯なのです。

娘が小さい頃良く大正湯に連れていって泳ぐ🏊練習をしてました。(笑)(だいぶ昔)まだプールは、ケンザイでした。おじさん懐かしくてプールで泳いで🏊しまいました。(笑)😃✌👍

只今帰宅で、北海道限定ソフトカツゲンを飲んでま~す。

本州で言うとマミーとかビックルに似た味がします。お風呂上りはやはりこれですね~懐かしい味でした。😃✌😋

泉質ー単純温泉、泉温28.6度、PH7.2

カツゲン

昭和の始め、給水状態の劣悪な中国中央部に駐屯している帝国陸軍軍人(兵士)用に、栄養飲料の開発を帝国陸軍が北海道製酪販売組合連合会(雪印メグミルクの前身)へ開発を依頼し、同組合が1938年(昭和13年)に傷病兵士の栄養食として、北海道から原液を送り、中国上海で製造を開始しました。その後北海道や樺太でも製造しました。

カツゲンは元々「活素(かつもと)」と言う名前で「活は」(勝)、「素」は(牛乳の素)の意味です。

その後1956年(昭和31年)活源に名称変更され、北海道内の一般消費者向けの販売が始まり、翌年「カツゲン」とカタカナ表記になりました。

1979年(昭和54年)に名称を「ソフトカツゲン」に変更して、風味も薄くし、さっぱりとしたものへ変わり現在に至ります。

かつては瓶入りが主流で、宅配の他、銭湯や駅の売店などでも見られましたが、1980年代に姿を消し、現在はすべて紙パック入りとなっております。

北海道観光ジャンボタクシーの

ご予約・ご相談はこちら

お電話でのご予約・ご相談はこちら

TEL/FAX (0134)25-0204

関連おすすめコース

  • 余市Bルート得旅!冬プラン3時間観光コース 北海道tourist貸切観光TAXI

    余市Bルート得旅!冬プラン3時間観光コース 北海道tourist貸切観光TAXI

    • 余市
  • 積丹半島観光TAXI 8時間ゆったり満喫プラン 積丹ブルールート観光コース

    積丹半島観光TAXI 8時間ゆったり満喫プラン 積丹ブルールート観光コース

    • 余市
  • 昼と夜の小樽周遊観光プラン5時間ルートtourist貸切観光TAXIコース

    昼と夜の小樽周遊観光プラン5時間ルートtourist貸切観光TAXIコース

    • 小樽
  • 北海道余市町観光貸切タクシー 夏 余市ゆったりプラン4時間ルートAコース

    北海道余市町観光貸切タクシー 夏 余市ゆったりプラン4時間ルートAコース

    • 余市