ホーム »
にしん御殿 小樽貴賓館『旧青山別邸・国登録有形文化財』です。
にしん御殿 小樽貴賓館『旧青山別邸・国登録有形文化財』です。
小樽市観光タクシー・ジャンボタクシー、札幌・小樽市観光タクシー高橋の小樽市冬の小樽青山別邸観光案内です。
別邸内は少し寒いですが、入口で毛糸の靴下貸してくれます。お客さんも少なく、ゆっくり観光出来ますよ‼
今日は貸切状態でした。😃✌
小樽市祝津に有る、小樽旧青山別邸、青山家は明治・大正を通じ、ニシン漁で巨万の富を築き上げました。
その三代目娘、政恵が十七歳の時、酒田市にある本間邸に魅せられて大正6年から6年半余りの歳月をかけ建てた別荘が小樽旧青山別邸です。
平成22年、国より登録有形文化財に指定されました。約1500坪の敷地内に木造2階建てで建坪は190坪。
家屋の中は6畳~15畳の部屋が18室、それぞれに趣が異なり、金に糸目をつけず建てられた豪邸です。
青山別邸
旧青山家は小樽祝津の網元で、明治・大正を通じ、鰊漁で巨万の富を築きあげました。
この青山家が、暮らしの場ではなく客をもてなし自らも楽しむために建てたのがこの青山別邸です。
昭和60年に小樽市歴史的建造物第3号に指定されました。
大正6年から6年半余りの歳月をかけて建築され、大正12年に完成しました。
山形県酒田から宮大工を呼び寄せ、総勢50数名の手により建設されました。
建築の材料も山形県から北前船で運ばれたケヤキをはじめ、ヒノキ・杉などの材料が使われております。
当時のお金で約31万円かかっております。
米一俵(60kg)が2円50銭の時代です。
また、当時ヤン衆の手間賃が3ヶ月働いて80円といわれ、同時期に建てられた鉄骨の新宿伊勢丹デパートが50万円ですから、木造の青山別邸の建築費がいかに莫大ののかがわかると思います。
日本画の島崎藤村、書の中村不折ら著名な画家書家の襖絵や屏風などの書画、骨董品などが当時のまま展示されております。
また、花や鳥などが彫り込まれた紫檀や黒檀をふんだんに使った欄間、クルミと象牙の飾り棚などの芸術品が家のいたるところにおかれています。
約1500坪(4950㎡)の敷地に建つ木造2階建ての建物です。
雪国には珍しい瓦葺きの重ね屋根、軒下の角には組木と樽木を結ぶ「ひよどり線」。
家の中には6畳から15畳のの部屋が18室と、トイレ、風呂、廊下などがあり、まさに金に糸目をつけない豪邸ぶりです。
たぐいまれな美的センスを持つ3代目の娘、青山政恵さんが17歳の時、山形県酒田市にある当時日本一といわれた本間邸に魅せられたことがこの豪邸の発端といいます。
その本間邸に優る建物を建てたいという彼女の想いが小樽に素晴らしい美術豪邸を残しました。
枯山水の庭園
松と玉砂利(岐阜の長良川の自然石)を組み合わせ、和風情緒を醸し出す日本庭園です。
手造りガラス1500枚
当時の手造りガラスが大小1500枚も使われています。
空気が入ったりゆがんだりしているのは、手造りだからです。
囲炉裏の部屋
当時は、薪を燃やして暖をとっていたため、囲炉裏の煙が天井から出るように、ひもを引くと天窓が開くように工夫されています。
また、明かりをとるために吹き抜け西側の天窓にはガラスが使われています。
春慶塗りの廊下
一本杉を用いた約9mの長押(なげし)は丁寧に漆を塗り込んだ春慶塗りです。
まるでお盆の上を歩いているようです。
モダンな洋間
当時では画期的な造りの洋間です。
入り口の額は七段に彫られた本ケヤキを使いドアもケヤキのモザイク仕上げで、窓ガラスには雪の結晶模様が入った手造りです。
たも製の12段階段
孔雀や蝶が羽根を広げた模様を木目で表現したという、名人といわれた大工の棟梁斎藤子之助が
仕上げた美しい階段です。
着物のすそばきがいいように階段が作られています。
トイレの天井にすかし彫
厠(かわや=トイレのこと)天井はすかし彫、便器は有田焼、タイルは手造り、扉の持手は紫檀が使われています。
流しは大理石と御影石をまぜてくり抜いた物を使用しています。
祝津場所を開いた青山留吉は、幼い頃から秋田で漁業に従事していたが、年若くして来道(安政3年)、鰊漁で大をなしました。
また、祝津3丁目にあった青山元場(青山本邸)は、昭和55年4代目馨(かおる)によって北海道開拓記念館に移転されています。
祝津には、ニシンの全盛期をしのばせる建物が、いくつか残っておりますが、青山家別邸は、その中でも代表的なものの1つです。
カワラ屋根の豪壮な建物で、外観のいたるところに木彫りがほどこされ、内部も「北の美術豪邸」と呼ばれるにふさわしい、すばらしいつくりになっております。
なお、青山家は、安政6年(1859年)からの網元ですが、最盛期のころには、漁場の数10、漁船百数十、漁夫300人をかかえていたそうです。
Warning: Undefined variable $add_ids in /home/takahashi-taxi/www/wp-content/themes/takahashi-taxi/recommend.php on line 57