北海道観光貸切個人タクシー高橋の函館五稜郭公園『桜』観光案内です。

五稜郭公園です。

五稜郭公園は幕末の蘭学者として知られる武田斐三郎が、オランダの書物から学んで設計した、日本初の洋式のお城です。(他にも長野県竜岡城)

長い間、鎖国を続けていた徳川幕府は、たび重なる外国からの圧力に負けて、安政元年(1854年)神奈川条約(日米和親条約)をむすび、これまでの長崎に加えて、伊豆の下田と函館に、外国船の出入りを認めるようになりました。

そして、この蝦夷地も、徳川幕府が松目藩にかわって、直接おさめるようになり、箱館奉行を置き、五稜郭を築いて警備にあたりました。

五稜郭の工事を始めたのが安政4年(1857年)、完成したのが7年後の元治元年(1857年)です。

しかし、幕府のお城として役目をはたしたのは、わずか5年ほどだけで、まもなく明治維新を迎え、箱館戦争が起こると、榎本武揚率いる旧幕府軍によって占領されてしまったのです。

皮肉にも、外国との戦いではなく、日本人同士の戦いの舞台となってしまいました。

五稜郭という名前は、周囲の石垣が、星のような形になっているところから付けられたもので、当時、敷地の中には、木造平屋建ての箱館奉行所を中心に、土蔵や弾薬庫など、たくさんの建物が建ち並んでいたそうです。

現在は、国の特別史跡に指定されています。

公園内には市立博物館の分館があって、たくさんの史料が展示されており、およそ3000本の桜の木が植えられ、お花見時には、たくさんの人達で賑わいます。

また、夏には市民の創作による函館野外劇が上演される舞台ともなっています。

箱館奉行所です。

五稜郭公園に有る、箱館奉行所です。

箱館奉行所は、日本の北辺防備の拠点として設置された江戸幕府の役所です。

当初は箱館山の麓に置かれましたが、内陸の地に移転が計画され、その外堀となる五稜郭と共に1864年(元治元年)に完成しました。

1868年(明治元年)戊辰戦争最後の戦いとなる箱館戦争の舞台となり、旧幕府脱走軍降伏2年後の1871年(明治4年)に解体されました。

2010年(平成22年)、可能な限り建築当時の材料、工法を使用し、庁舎の1/3の規模を復元。幕末から明治維新にかけてのピンと張りつめた時代の空気が感じられる貴重な歴史遺産の空間です。

北海道観光ジャンボタクシーの

ご予約・ご相談はこちら

お電話でのご予約・ご相談はこちら

TEL/FAX (0134)25-0204

関連おすすめコース

  • 道南観光プラン 3日間観光コース Aルート・Bルート 北海道tourist貸切観光TAXI

    道南観光プラン 3日間観光コース Aルート・Bルート 北海道tourist貸切観光TAXI

    • キロロ
  • 積丹半島ジャンボタクシー 積丹満喫ルート貸切8時間コース観光プラン

    積丹半島ジャンボタクシー 積丹満喫ルート貸切8時間コース観光プラン

    • グルメ
    • 積丹半島
  • 北海道道央観光プラン 日帰り Aコース・Bコース・2日間 Aルート・Bルート

    北海道道央観光プラン 日帰り Aコース・Bコース・2日間 Aルート・Bルート

    • 体験
    • キロロ
  • 新日本海フェリーで行くニセコ積丹小樽海岸国定公園~洞爺湖登別~白老~小樽港

    新日本海フェリーで行くニセコ積丹小樽海岸国定公園~洞爺湖登別~白老~小樽港

    • 体験
    • ニセコ